Leader’s Voice04
秋田港運事業所
所長 取締役統括部長
長谷山 一直
夢の届け人。能代運輸
CONTACT
秋田港運事業所は、事務所棟の同じ敷地内ならびに事務所近郊に複数の倉庫を有しています。陸運に関しては秋田港国際コンテナターミナルから海上コンテナのまま輸送し(ドレージ輸送)、一部はそのまま指定した配送先に運送し、一部は当社管理下の倉庫に運び込まれます。
輸入される貨物は、主に製材や住宅部材等の木材製品、大豆などの食品類になります。輸出される貨物は、医療機器、紙製品、合板・原木等の木材関連、化学製品、衣料品等になります。当社では一般倉庫、定温倉庫、保税蔵置場を有し、それらの荷物や用途に応じてベストな保管環境を提供しています。
一般に陸運業では、輸送に加えて倉庫管理や倉庫内軽作業(検品・仕分け・組み立て等)を一括して請け負う3PL事業を展開していますが、当社はさらにJRコンテナ輸送(モーダルシフト)やフェリーと連携したシームレスなロジスティクスの提供、重量設備の移設・据付作業、産業廃棄物の運搬など多種多様な輸送ニーズにフレキシブルに対応しています。
ドライバーの仕事は乗車する車の種類にもよりますが、およそ勤務シフトにより大別されます。車中泊がない、いわゆる日勤を希望される場合、たとえば住宅用建材を建築現場に届ける(邸別配送)近距離業務があります。使用する車はクレーンが付いた4tのユニック車です。
関東地区への輸送の場合(中距離)通常2泊3日、関西や中国地方への輸送の場合(長距離)4泊5日になることもあります。使用する車は平ボディもしくはウィング車、牽引免許を取得された方はトレーラーに乗車することも可能となります。長距離ドライバーは、車が自分の部屋同様となりますが、それぞれに安全で丁寧な運転に心がけ、体調を含めた日常の自己管理力が求められます。「責任ある自由」を楽しめるやりがいのある仕事です。